これは4月初旬頃の様子。
暫く木の状態を様子見し、特に弱る兆候も見えなかったので鉢の植え替えと芽かきをしました。
芽かき:蕾を充実させる為、不要な芽を摘まむこと。

そこから更に数週間ほどたった状態。
あれほど丸坊主(笑)だったのに、葉っぱが勢い良く出てきました。
芽かきした時は、本当に大丈夫なのか心配になりましたが、植物って凄い!

根元の岩みたいに見えるものは、バークチップ(松の樹皮を砕いたもの)です。
寒さ対策や水はね防止で敷いています。
奥にあるのは先住バラのミニバラですが、葉っぱの形状が全然違います。
不思議だなぁ。
そして成長はあっという間に。4月中旬。葉っぱは緑になり、先端に蕾らしきものが!
いよいよ開花が始まりそうです。
